黒字になる!節約方法と家計簿の作り方

 


家計管理が苦手な人へ

【FP2級 元会社員で主婦フリーランス コダイが綴る 人生を豊かにする本紹介ブログです。】

まずは固定費と変動費の考え方をもちましょう!

 

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3589370529577137"
     crossorigin="anonymous"></script>

固定費はまず家賃

 家賃は収入の30%ではなく25%未満で

30万円の月収なら7万5000円が目安です。

かなりきつい数字ですがこれが高いと節約できません。

 

水道光熱費と携帯代


格安SIMや節電などできることはやるべきですが、もっとも重要なのは払い過ぎている保険料を見直しましょう

保険は数十年前のものなら補償が足りていなかったり、もっといい新しいものへ切り替えをお勧めします。

保険料が安くなる可能性があります。

 

変動費は食費から見直しましょう

食費は買い物回数を減らすことで節約できます

食費を削りすぎるとよくないですが、ネットスーパーなどを活用して無駄なものを買わない生活を心がけると良いです!

 

資産と収支の管理

家計簿の考え方について、私は2つのエクセルシートで家計管理をしています。



貯金や投資、貯蓄型保険の資産や住宅ローンや車などの負債がどのくらいあるか把握する表と、毎月の収支表での管理が必要です。

 

→簿記でいう貸借対照表損益計算書を家庭も活用する

 

1 資産管理表→貸借対照表

資産管理表は今どれくらいローンや貯金があるかをわかりやすくします。1年ごとの更新でも構わないので、まずは棚卸ししましょう!

資産があればもしもの時に安心ですし、負債を書くことで目標となる貯金額も明確化します。

 

また投資に回す余裕があれば、ぜひ投資信託などの投資にもチャレンジしてみてください。記事をアップしますが、投資は貯金よりも運用益がある場合もあります。

若いうちから経験を積むことで、少額でも大きなリターンがあるかもしれません。

 

これも家計簿の一部として記述することで管理しやすくなります。

 

2 収支管理表→損益計算書


収支管理表は月ごとの家計簿です。エクセルで項目を書き出し、費用科目ごとに週希有するのが望ましいです。

月のレシートをなるべく取っておいて一回でまとめてもいいですし、日々更新することもできます。自分のわかりやすいように項目を設定してください。

固定費は家賃などで変動費は食費などですが、細かく書いてもOKです。

 

とにかく最初はできる範囲で始めることが大切です。コツコツした積み重ねが資産形成の助けになります。

 

今日も読んでいただきありがとうございます😊 読者登録お願いします!